アーカイブ

2012 年 4 月 のアーカイブ

ムサビのデザインⅡ デザインアーカイブ50s-70s | 展覧会

武蔵野美術大学 美術館棟リニューアル開館記念「ムサビのデザイン」展(2011年)の第2弾。1950年代から70年代にかけての日本におけるグラフィック・デザインを、ポスター・雑誌・椅子など、武蔵野美術大学の館蔵品から知ることが出来る。温故知新。今一度、グラフィック・デザインの力を再確認できる機会になりそうです。

以下、公式サイトより抜粋

本展では、まず初めに日本のグラフィック・デザインの歩みそのものといえる「日本宣伝美術会」(日宣美)の存在を紹介します。

次に、60年代当時のデザイン界の若い力が結集し、グラフィック・デザイン史において象徴的な展覧会であった「ペルソナ」展(1965年)。この展覧会の終了後、当館に寄贈されたポスター他の資料を、今回40年ぶりに公開します。

公式サイト
会場
会期
  • 2012年5月14日(月)~2012年8月18日(土)
休館日
  • 日曜日(但し6月10日,7月16日は開館)
開館時間
  • 午前10時~午後6時(土曜、6月10日,7月16日は午後5時まで)
観覧料
  • 無料
カテゴリー: イベント情報 タグ:

テマヒマ展〈東北の食と住〉 | 展覧会

「手間」と「ひま」というコンビニエンスな現代の感覚とは相反する言葉がキーワードとなっている展覧会。ライフスタイルの新しいカタチを見つける切っ掛けになりそうな予感がします。

以下、公式サイトより抜粋

本展は、東日本大震災を受け昨年7月に開催した特別企画「東北の底力、心と光。 『衣』、三宅一生。」に続き、三宅一生とともに21_21 DESIGN SIGHTのディレクターを務める、グラフィックデザイナー 佐藤 卓とプロダクトデザイナー 深澤直人の視点から、東北の「食と住」に焦点を当てるものです。

公式サイト
会場
会期
  • 2012年4月27日(金)~2012年8月26日(日)
休館日
  • 火曜日(但し5月1日は開館)
開館時間
  • 午前11時~午後8時(入場は午後7時半まで)
観覧料
  • 一般1,000円、大学生800円、中高生500円、小学生以下無料

人間解体 / クラフトワーク : エル・リシツキー | ジャケットデザイン

Man Machine Man Machine
Kraftwerk

EMI Import 2003-02-11
売り上げランキング : 8235

Amazonで詳しく見る by G-Tools

このアルバムのジャケットのアートワークはカール・クレフィッシュであるが、アルバムのクレジットに明記されているようにエル・リシツキーのデザイン思想に強く影響にされている。

20世紀前半に活躍したロシアの構成主義デザイナーであるエル・リシツキーはタイポグラフィーやフォトボンタージュを巧みに用いたデザインで、現代のグラフィックデザインの基礎を築いたような人物である。彼の主な作品には『赤のくさびで白を打て』や『From Two Quadrants』など、白と黒と赤の三色を用いた作品や、ペリカン・インキ社のための一連のポスターに見られるような写真を加工して作られた作品などがある。

このクラフトワークの『人間解体』のアートワークには、そのようなリシツキーのデザイン的な特徴を周到して作られている。構成主義的な斜めのレイアウト。白黒赤の三色によるカラーリング、写真は部分的に背景色の赤色やタイポグラフィで用いられている黒色と同じ色で塗られ、厳格なトーンマナーを維持させている。また、この着色により、塗られずに残された元の写真が人工的に作られた部分との対比をなし、クラフトワークの電子音楽をオーバーラップさせるかのように無機質なものと有機的なものをバランスよく表現している。

このアルバムを聴きながらジャケットを眺めていると、クラフトワークの音にリシツキーの思想が隠されているような気がして面白い。

Inspired By
Artwork
  • Karl Klefisch
Photography
  • Günter Fröhling
参考サイト
発表
1978年 5月

マグナム・フォト創設65周年記念写真展「マグナム・コンタクトシート」 | 展覧会

写真家の権利と自由を守り、主張することを目的として設立された写真家の集団「マグナム」。1947年に創設されているので今年で65周年を迎える。これを記念して創設者の一人アンリ・カルティエ=プレッソンをはじめ、エリオット・アーウィット、ジョナス・ベンディクセンら68名の作品をコンタクトシートと共に展示されている。

以下、公式サイトより抜粋

コンタクトシートとは、撮影画像の一覧で、ベタ焼きとも呼ばれています。撮影者の記録として、編集のツールとして、ネガを保管する為の索引として使用されてきたものです。各写真家が、あるイメージをどのように構築し、どのように最高の一枚を選び出したかが、コンタクトシートに記録され、写真家独自のアプローチが明らかになります。コンタクトシートを介して、最終的に選ばれた作品を閲覧すると、写真家と共に歩き、彼らの目を通して見るような舞台裏の感覚を与えてくれます。彼らの作業工程をも存分に味わっていただけることでしょう。

公式サイト
会場
会期
  • 2012年4月4日(水)~2012年4月29日(日)
休館日
  • 火曜日
開館時間
  • 午前11時~午後8時(最終日は午後5時まで)
観覧料
  • 無料
参考サイト
カテゴリー: イベント情報 タグ: ,

TDC展2012 | 展覧会

グランプリはイギリスのWhy Not Associates+Gordon Youngの「Comedy Carpet」ですが、個人的に興味があるのはTDC賞を受賞したフランスのM/Mによる「björk : Biophilia」。ビョークの音が聞こえてきそうなデザインです。

以下、公式サイトより抜粋

国内外より寄せられた応募作品総数は計3,289作品。(国内2,265点、海外1,024点)受賞作品10作品をはじめ、ノミネート作品、優秀作品、あわせて約100作品の作品を展示いたします。

2,200平方メートルにおよぶ巨大タイポグラフィック・パブリックアートから、コンマ1mmの世界を追求するフォントデザインまで、実に多彩でエネルギッシュにして繊細な作品群が、日本から発信されます。

公式サイト
会場
会期
  • 2012年4月2日(月)~2012年4月25日(水)
休館日
  • 日曜・祝祭日
開館時間
  • 午前11時~午後7時(土曜日は午後6時まで)
観覧料
  • 無料
カテゴリー: イベント情報 タグ: